出来事

2015年

8月

07日

88クリーンウォーク四国

ロイヤルコンサルタントの社員は今年も「88クリーンウォーク四国」のボランティア清掃に参加しました。

よさこい祭り前の高知市内の美化、地域の環境保全に貢献すべく自由コースへ参加。

会社や自宅周辺の県道・市道を中心に清掃を行い、早朝から1時間程度、始業前に良い汗を流しました。

 

 

2015年

7月

25日

吉野川ラフティングに挑戦しました

ロイヤルコンサルタント親睦会で吉野川のラフティングに参加してきました。13名全員が初めての挑戦です。 

この日の吉野川は、台風11号が通過したばかりで増水中。つまりいつもより「激流」とのこと・・・如何に?

 

普段は落石やがけ崩れなど、敵視しがちな急峻な地形。でもここでしか味わえない魅力もある。

人間と自然との共存のために、(株)ロイヤルコンサルタントがもっと役に立てるはず・・・そう考えさせられた1日でした。

 

2015年

6月

12日

「落石対策工の設計と計算例」講習会に参加してきました

香川県サンポートホール高松で開催された「落石対策工の設計と計算例」講習会に参加してきました。 

 

当社からは受講者2名の他、筒井社長が講師として「第7章 ポケット式落石防護網の設計」について熱のこもった講演を行いました。

5時間半に及ぶ長時間の講習にもかかわらず100名余の受講者は最後まで聴講し、時間いっぱいまで質疑を交わすほどの熱心さでした。

 

講習会終了後の懇親会には20数名が参加しており、中華料理の円卓で紹興酒を酌み交わしながら、講師と受講者が交流を深めている姿が印象的でした。

 


2015年

6月

10日

「コンプライアンス研修」に参加してきました

高知県民文化ホールで開催された「平成27年度事業者向けコンプライアンス研修」に参加してきました。

研修内容としては

  1. 「入札談合と独占禁止法」
  2. 「暴力団からの不当要求への対応について」

であり、各講師から丁寧な説明をいただきました。


2015年

4月

01日

「土木技術 2015年4月号」に筒井社長の記事が掲載されました

「土木技術 2015年4月号」に筒井社長の記事が掲載されました。

 

社会資本ストック点検業務等で得られた知見と、公物管理補助業務のうち道路巡回支援業務の紹介、弊社で保有している三次元画像測量システムの活用法について取り上げられています。


2014年

1月

31日

三次元画像測量システムを導入しました

三次元画像測量システム[IP-SLite]を導入しました。

 

 

三次元画像測量システムとは、全方位カメラで取得した画像(映像)からGNSS(全地球測位システム)やIMU(慣性計測装置)のデータと複合的に後処理解析を行い、カメラ位置の三次元座標・姿勢を取得するシステムです。

車両で走行するだけで周辺の様々なデータを取得することができます。

 


2013年

11月

09日

ロードボランティア

ロードボランティアとして道路の清掃活動を実施しました。

 

 

今回清掃活動を行ったのは、高知道南国インターチェンジから高知方面への3.3km区間。この場所は、高知道南国インターチェンジと国道32号の接続部で、県内外で人気の「道の駅風良里(ふらり)」があり、休日には多くの人が利用する路線です。また近辺には、「四国第二十九番霊場 摩尼山宝蔵院 土佐 国分寺」があるので、四国88カ所巡りのお遍路さんが頻繁に通る場所でもあります。

今回の清掃活動できれいになったこの道路を、快適に使っていただければ幸いです。

 


2013年

10月

29日

「落石対策工の設計法と計算例」執筆委員会

(公社)地盤工学会の「落石対策工の設計法と計算例」執筆委員会が金沢で開催されました。

 

 

会議では執筆内容について活発な討議が行われました。

会議の後の懇親会は,金沢大学名誉教授で落石研究の第一人者である吉田博士の計らいで、加賀百万石の風情が残る本多町界隈の「料亭 石亭」で行いました。

加賀藩家老・横山家邸跡の風格をしのばせる閑静な佇まいの中、四季折々の風物、風味に山海の珍味を盛り込んだ、家伝加賀料理を堪能いたしました。

 

        会議の様子             料亭 石亭での懇親会


2013年

9月

19日

平成25年度 高速道路災害図上訓練の見学

警察、消防、医療関係者とNEXCO西日本により 高速道路災害図上訓練が実施されました。

 

 今回の訓練は、災害図上訓練の手法の一つであるDIG(Disaster Imagination Game)の形式で行われました。

弊社でも,このような図上訓練を取り入れ,事故や災害時の初動に備えたいと思います。

 

図上訓練GIDの]様子


2013年

8月

08日

88クリーンウォーク四国

道路ボランティアの一環として,88クリーンウォーク四国に参加しました。

 

「88クリーンウォーク四国」は四国の道路をきれいに,気持ちよく利用してもらおうと,「道路ふれあい月間」にあわせて毎年8月8日に四国内の道路を一斉に、歩きながら清掃活動を実施しようというものです。

 弊社では毎年この行事に参加して,会社周辺の道路清掃を実施しています。また,出先で働いている社員も各々清掃活動に参加しました。

    ご近所の雑草もついでに刈り取り         最後にみんなで記念撮影


2013年

7月

19日

四国道路巡回勉強会 総会および勉強会開催

四国道路巡回勉強会の平成25年度総会と第2回勉強会を愛媛県生涯学習センターで開催しました。

 

 四国道路勉強会とは,道路巡回に関する技術水準の維持向上を図り、もって国民の重要な社会資本である道路の維持管理および保全に寄与することを目的とする会でであり,本会の趣旨に賛同した四国内6社の会員によって構成されています。

 第2回勉強会には,四国四県から45名の会員が参加して下記の内容についての講演および討議を行いました。

(1) 出前講座 「道路管理瑕疵について」

  国土交通省 四国地方整備局 道路部 路政調整官 亀井 義昭 氏

(2) 道路巡回方法に関する検討会 

  会員による討論会

 

 出前講座では,道路巡回において最も重要となる道路管理瑕疵について,路政調整官の亀井様が実例を示しながらわかりやすく解説をしてくれました。

 続いて行われた検討会 では,2時間にわたり活発な議論が戦わされ,非常にに有意義な勉強会となりました。


2013年

7月

16日

「落石対策工の設計法と計算例」執筆委員会

(公社)地盤工学会の「落石対策工の設計法と計算例」執筆委員会が高知で開催されました。

 

 会議は高知ぢばさんセンターで行われ,13時から17時の4時間にわたり熱心な討議が行われました。

 会議の後,高知の新名所である「ひろめ市場」で懇親会を開催,カツオの塩タタキやウツボの唐揚げ,川エビなど高知の食材を堪能していただきました。

 

【ひろめ市場とは,高知の中心地大橋通,和洋中様々な飲食店約40店舗、お土産物屋さんや洋服屋さんなどの物販店約20店舗が混在する大きな屋台村のような施設です。】

 その後は,高知のお座敷遊びが体験できる料亭「濱長」に場所を変え,「可杯(べく杯)」「菊の花」「しばてん踊り」などを体験していただきました。


2013年

7月

08日

コンプライアンス研修会

高知県土木部によるコンプライアンス研修会に参加しました。

 

 高知県では,2012年に談合による独占禁止法違反の事案が発生しました。そのため,今後このような事案が発生しないように,入札制度の改正やペナルティの強化,高知県建設業協会の法令遵守の活動支援の取り組が行われています。

 今回の研修は,「独占禁止法の遵守などコンプライアンスの徹底を推進することにより、公正かつ自由な競争の促進を図る」ことを目的として実施されました。

【研修内容】

「独占禁止法違反事案の経緯等と県の談合防止対策について」

    高知県建設監理 今西 課長

「入札談合と独占禁止法」

    公益社団法人公正取引協会 杉浦 事務局長

 


2013年

4月

26日

NEXCO・高速隊の合同訓練に参加しました

  

この訓練は、四国管区高速道路管理室、各県警高速隊、四国中央市消防本部、NEXCO西日本四国支社・高速道路事務所、JBハイウェイサービス(交通管理隊)、NEXCOサービス四国(交通管制員・交通管理隊)が毎年実施しているもので、国土交通省直轄区間の自動車専用道路の道路巡回支援業務を受託している弊社も見学のため参加しました。

 

訓練としては、下記のものが実施されました。

座学:受傷事故防について

講習:救命救急講習(救護.AED等)

実技:基本動作訓練(旗振り・警笛・保安炎筒使用等)

実技:交通規制訓練(基本形・連携)

 


2013年

2月

13日

東部自動車道防災訓練

2013年2月17日開通予定の高知東部自動車道(香南かがみIC~香南やすIC)間で、情報伝達訓練及び現地作業内容の確認を目的とした、合同防災訓練を行いました。

 

 

 この訓練は、国土交通省土佐国道事務所、香南市香南消防署、高知県香南警察署及び陸上自衛隊の4機関が参加して実施されました。訓練では、月見山トンネル内で、車両火災事故が発生したという想定で、事故発生時の人命救助活動、消火活動、円滑な交通の確保などを行いました。また、緊急連絡路を利用した陸上自衛隊による災害派遣訓練も行われました。


2013年

1月

24日

新年会

この日は、愛媛大学大学院地盤防災研究室の矢田部教授、ネトラ助教、中島さんと、高知県内の仲間で新年会を行いました。

桂浜荘の豪華な料理
桂浜荘の豪華な料理

2013年

1月

17日

東京出張

「落石対策工の設計法と計算例」(地盤工学会)の第2回編集委員会に出席するため東京に行きました。折しも3日前に降った大雪が、東京スカイツリー周辺にも残っていました。

雪が残る東京スカイツリー
雪が残る東京スカイツリー

2012年

12月

04日

合同防災訓練の見学

四国横断自動車道(中土佐I.C.~四万十町中央I.C.間)の合同防災訓練を見学しました。

 

 

 この訓練は、情報伝達訓練及び現地作業内容の確認を目的としたもので、国土交通省土佐国道事務所、中村河川国道事務所、高幡消防組合中土佐分署、高幡消防組合四万十清流消防署及び高知県警察本部高速道路交通警察隊の5機関が参加しました。

 

 訓練内容は、影野トンネル(延長2,393m)内において、車両火災事故が発生したという想定で、事故発生時の人命救助活動、消火活動、円滑な交通の確保など、各機関が連携し、実践的な訓練が行われました。また、人命救助活動では「高知県ドクターヘリ」も参加しました。

 

 

 

高知県ドクターヘリ
高知県ドクターヘリ
救助訓練
救助訓練
ドクターヘリ内部
ドクターヘリ内部

2012年

11月

19日

四国道路巡回勉強会が開催されました

 四国道路巡回勉強会は、道路巡回に関する技術水準の維持向上を図り、もって国民の重要な社会資本である道路の維持管理および保全に寄与することを目的とし、道路巡回等の道路維持管理に携わる業者を中心に発足した勉強会です。

 

 第1回の勉強会は、高知のぢばさんセンターで43名の出席者開催されました。最初に、四国地方整備局から【出前講座】の講師として道路管理課課長補佐の片岡様をお迎えし、「道路巡回について」のご講演を頂きました。

 その後、「安全管理に関する検討会」をディスカッション方式で実施、活発な意見交換が行われました。

 

出前講座 「道路巡回について」
出前講座 「道路巡回について」
安全管理に関する検討会
安全管理に関する検討会

2012年

11月

16日

ハイウェイテクノフェアに行ってきました

ハイウェイテクノフェアとは、高速道路の建設・保全技術に関する展示会です。

 

 

今回の展示会で特に注目したのは、岐阜大学社会資本アセットマネジメント技術研究センターが出展した「路面下の弱点を探る全自動化した表面波探査システム」です。

 

地盤の弱点である「ゆるみ」領域を調査する方法に「表面波探査」が有効ですが、作業のほとんどが人力であり、多大な時間と労力がかかります。

しかし、このシステムでは計測に必要な地震計、地震計移動装置、牽引装置、起震装置、制御装置などの機能が2tトラック程度で運搬でき、調査は2名の作業員で実施できます。1km/hの調査速度であるため、短時間で広範囲の調査が可能です。

 

東京ビックサイト                 ブースの様子
東京ビックサイト                 ブースの様子
起震装置                      システムの模型
起震装置                      システムの模型

2012年

11月

08日

リニューアルされた東京駅

2012年11月8日 リニューアルされた東京駅

 

地盤工学会から出版予定の「落石対策工の設計法と計算例」の第1回編集委員会に出席するため、東京に行った際、リニューアルされた東京駅に立ち寄りその内部や外観を見てまいりました。重厚な雰囲気に生まれ変わったその姿は、日本の顔にふさわしい駅舎となっています。

東京駅
東京駅
ドーム
ドーム
ドームを見上げる人々
ドームを見上げる人々

2012年

11月

01日

安全パトロールを実施しました

弊社では、安全管理者による安全パトロールを実施しています。

 

 

この日は道路巡回業務の通常巡回(パトロール車に乗って、所定の経路を巡回し、通行に支障となるものの除去や補修、快適に通行できるように除草作業等を行う)の安全点検を実施しました。

 

朝の服装チェック、準備体操の実施状況、現場での安全管理状況等を確認しています。

 

 

 

  服装・装備確認      準備体操        除草作業


2012年

9月

27日

社内勉強会を開催しました

2012年9月14日(幡多地区)

     21日(高知地区)

     26日(奈半利地区)

 

弊社では、定期的に社内勉強会を実施しています。

今回のテーマは「安全管理」!

特に現場作業時における安全管理について、弊社制定の「安全衛生管理計画」や「道路巡回安全マニュアル」等を用いて講習を行いました。

   幡多地区勉強会       高知地区勉強会       奈半利地区勉強会


2012年

9月

13日

平成24年度 高速道路災害図上訓練を見学しました

高速道路災害図上訓練は、警察、消防、医療関係者とNEXCO西日本により実施されました。

 

今回の訓練は、災害図上訓練の手法の一つであるDIG(Disaster Imagination Game)で行われました。

DIGとは、大きな地図をみんなで囲み、経験したことのない事故や災害をイメージして、各組織間の連携や様々な課題を発見することで、災害対応や事前の対策などを検討するための手法の一つです。

明日発生するかもしれない、南海・東南海地震に備えるうえで、このような訓練は非常に重要だと感じました。

 


2012年

9月

03日

伊藤文夫さんをわが社に迎えました

平成24年9月より、伊藤文夫さんを我が社に迎えました。


伊藤さんは、昭和45年に高知県立高知工業高校を卒業。同年に藤本建設株式会社に入社し、本年の3月まで工務部および営業部でご活躍されました。

 

弊社では、土木構造物の維持管理に関する業務に力を入れており、伊藤さんの施工経験および安全管理に関する知識で活躍してくれるものと期待しています。



 


2012年

4月

20日

社員の勉強会を開催しました

2012年4月

 社員の勉強会を開催しました。

 

土佐国道事務所管内勉強会

中村河川国道管内勉強会